PR
アプリゲーム

「スノウブレイク禁域降臨」初心者向け序盤攻略とオススメキャラ

記事内に広告が含まれています。

青紫色の景色

スポンサーリンク
【令和5年】人気&注目おすすめアプリランキング
『ゼンレスゾーンゼロ』

▼2024/7/4 NEWリリース♪▼

「原神」などを開発した
HoYoverseが手掛ける最新作!

躍動感溢れる高速バトルが
魅力のファンタジーアクションRPGです♪

『レスレリアーナのアトリエ』

▼シネマティックRPGゲーム▼

「ライザのアトリエ」シリーズの注目作です。

高画質グラフィックの世界観や
可愛らしいキャラクター達は必見!

『エバーテイル』

▼迫力満点のコマンドバトル型RPGです▼
個性豊かなキャラクター
MAX8体編成可能で革新的な
チーム編成システムが魅力的です。

『勝利の女神:NIKKE』

▼背中で魅せるガンガールRPG▼

人類は地上をラプチャーに奪われ、地下の奥深くへと住処を移した。
それから数十年が経過…

人類に勝利をもたらす最後の希望ニケが立ち上がる。

スノウブレイク禁域降臨「スノブレ」初心者でも楽しめる理由

7/20にリリースされたアプリゲーム【スノウブレイク】の攻略情報を

初心者目線でゲームの魅力も交えて書いていきます。

スノウブレイク禁域降臨は何系のゲーム?

美しい3Dグラフィックの世界を駆け巡る

シューティングロールプレイングゲームとなります。

生粋のシューティングゲーム好きにもRPG好きにもオススメしたいタイトルです。

ゲーム内のプレイヤーは特殊部隊ヘイムダルの一員として、

様々な脅威から住民達を保護しつつ、世界を駆け巡ります。

「スノブレ」美しい3Dグラフィック映像

ゲームを始めてまず驚かされたのは、凄まじく綺麗なグラフィックです。

更にその世界観にピッタリのキャラデザが素晴らしい。

細かな表情やかわいらしい仕草は眺めているだけでも癒されますし、

十分に楽しめます。

このゲームで個人的に推したい点は

「美しい近未来都市で繰り広げられるスピード感溢れる迫力バトル」です。

百聞は一見に如かず。

実際にゲームを起動してバトルシーンに目が止まれば、

「あぁ、なるほどね」とすぐ理解してもらえるかと思います。

「RPGゲーム」と「シューティングゲーム」を掛け合わせて

絶妙なバランスで共存させた「シューティングRPGゲーム」のバトルシーンは必見です♪

「スノウブレイク禁域降臨」の舞台はどこ?

アプリゲーム「スノウブレイク」の世界は今から30年以上も先の未来都市です。

この世界は巨悪な敵によって滅ぼされ、

有害な汚染物質が撒き散らされてしまった為に

お世辞にも人が住むに適した環境とは言い難い状況です。

可愛らしいキャラクター達を操作して真の平和を取り戻しましょう。

初心者おすすめポイント!

【ポイント1】

分かりやすいチュートリアルがある事」です。

最初はさすがに操作を覚えるのに苦労はするとは思いますが、2~3日もすればすぐ慣れると思います。

【ポイント2】

キャラクターがとにかく豊富で自分好みのキャラを見つけられるので愛着が湧く為に物語により没頭しやすい。

また、キャラ毎に固有のスキルが設けられていたり、キャラの色というか特色がハッキリしてる。
自分のプレイスタイルに合ったキャラや武器、スキルを駆使して戦闘を有利に進めましょう。

「スノブレ」初心者向け序盤攻略

【キャラの操作方法】

【歩く】

キャラを動かしたい方向へスワイプします。
スワイプをする際に指を置く位置はゲーム画面の中央より左ならどこでも可です。


キャラの移動方法

【走る】

進行方向へ向かってスワイプをすると上部に疾走アイコンが表示されるので
そこまで引っ張る。
すると、画面で別の操作を行うまでは疾走状態がロックされ、キャラが走り続けます。


【アクションボタンで障害物を乗り越える】

アクションボタン
アクションボタン↑

下記写真のように普通に歩いては乗り越えられない障害物も超えられます。

障害物

障害物の前まで移動してアクションボタンをタップ!

障害物を飛び越える

ハイ!上手に飛び越えられました。


【通常攻撃】

通常攻撃ボタン

こちらのボタンをタップするとキャラが射撃でなく通常攻撃をします。
使える場面は限られてきますが、敵の背後に回り込めた時などです。

射撃をすると音で周りの敵に気付かれてしまう可能性が大ですが
通常攻撃ならばその心配がないので気付かれ辛いので有効です。

【射撃】

射撃アイコン

敵に照準を合わせた上でこちらのボタンをタップすると
射撃します。
武器は使用中のキャラにより変化します。

【トラップ|障害を避ける】

ステージ上にはトラップや予期せぬ障害物が現れる事があります。

トラップ

例えばこちらの切れた電線だと、触れると感電して一時的に身動きが取れなくなります。
トラップ自体でダメージは受けませんが、動けない間に敵から
攻撃を受ける事があるので要注意です。

障害物を見かけたら触れずに先へ進むように気をつけましょう。

【視点の切り替え方法】

キャラを向かせたい方向にスワイプします。

キャラの視点変更

右に向きたければ右にスワイプ、左に向きたければ左にスワイプ。
操作は画面中央より右であればどこでも可能です。

【操作モード】


操作モード一覧

プレイヤーの好みに合わせて3つの操作モードから
自由に選択できるようになってます。

私はクラシックモードを選択しました。
移動も視点変更も攻撃もバランスよく行えるので個人的にオススメです。


【クラシックモード】

画面左のジョイスティックでキャラを操作して
画面右半分で視点の移動+攻撃時の照準合わせ等を行う。

【射撃特化】

左のスティックでキャラ操作
右側で射撃追尾と照準合わせをする。

【視点回す特化】

画面全体で照準合わせ+視点を回すことが可能です。

【バトルシステム】

簡易射撃モード上級射撃モードの2つを切り替える事ができます。


【簡易射撃モード】

敵にカーソルを合わせたり、射撃ボタンを押さなくとも
自動的にフィールド上の敵をロックオンして攻撃してくれます。


【上位射撃モード】

こちらはオート機能なしの完全マニュアル操作となります。
キャラクターの前方に表示される赤色のカーソルを敵に合わせてロックオン。
そして弾のマーク(攻撃コマンド)をタップすると攻撃します。

敵へ照準を合わせる

【ボス戦の立ち回り|操作方法】

ゲームを始めて一番最初に対峙するのは「タイタンヒーラ」と呼ばれる巨大ロボットです。

【おすすめの立ち回り】

基本的にどのボスキャラも攻撃範囲が広く、一撃の威力が大きい印象があるので
攻撃を手数を増やして一気に畳みかけるというよりは、敵の攻撃を極力受けないよう
回避しつつ、隙をついて攻撃を積み重ねていく戦法が適してると感じました。

【ボスの部位攻撃を意識しよう】

ボスは本体のHPゲージとは別に部位毎のHPゲージがあって
弱点部位のゲージは黄色で表示されてます。

ステージボス【タイタンヒーラ】

一定の部位を集中攻撃してHPゲージをゼロにする事で
ボスを一定時間ダウンさせる事ができます。

今回はタイタンヒーラの右足を集中的に狙ってみたら

お、ダウンしましたね。

ダウン時のボス

こうなったらこっちのもの。
待ってましたー!と言わんばかりに集中攻撃を仕掛けましょう。

【アバターシステムを使ってフィニッシュ】

ボス戦の時に限りますが、画面右側にある青色のゲージが溜まると
「アバターシステム」が使用可能となります。
青色ゲージは与ダメージ量に応じて蓄積されていきます。

げみくん
げみくん

ん?
そのアバターシステムって何なの?

ざっくりいうと必殺技です。
使用するアバターシステムによって発動する必殺技は異なりますが
今回のタイタンヒーラ戦で用いたワザは無数の落雷を敵に落とすものでした。

【ストーリー】

スノウブレイクの基本となるストーリーモードとなります。

ストーリーモード

こちらの矢印をタップして様々なステージに挑戦していきましょう。
なお、ステージ毎に固有のステージ目標(ミッション)が設けられています。

クリア報酬画面

ミッションを達成しつつステージクリアーして報酬をゲットしよう。

【ルーチン作戦】

スノウブレイクの世界での訓練所兼素材入手のステージです。
「実践訓練」「豊穣の壺」「ムカデの市」「戦争を止める人」「再生の炎」
「常冬の国」「獄炎の戦」の全部で7部屋あります。


【実践訓練】

戦闘スキルを習得する事ができます。
訓練は「支援技」「弱点部位」「部位破壊」「ベース」「特化スキル」「跳弾」の
全部で6種類あり、訓練をクリアーする毎にデジギボス等の報酬が貰えます。


【豊穣の壺】

こちらのステージには移動式物資箱が複数体登場するので撃破しよう。
ステージ難易度は
イージー、ノーマル、ハード、ナイトメア、クラック、ポイド
計6つ用意されています。


《ステージクリアー報酬》
共通通貨シルバギボスや指揮記録等が入手可能です。
なお、初めてステージをクリアーした場合は初回報酬も併せてゲットできます♪

★攻略ワンポイントアドバイス★
ステージ内に下記画像のような球体の敵が出現します。

球体の敵

こちらの敵を撃破すると重力場のようなものが発生して
付近にいる敵が吸い寄せられるので、その隙に一気に撃破するのがオススメです。


【ムカデの市】

隊員EXPの素材を入手可能なステージです。

EXP素材は隊員の強化に使用できるアイテムです。

こちらのステージの難易度は
イージー<ノーマル<ハード<ナイトメア<クラック<ポイド
右にいくほど難しくなっていきます。

当然の事ながら、難易度の高いステージで入手できるEXP素材の方が
隊員に合成した際により多くのEXPを得られます。
自分のLvに合ったステージに挑戦しよう。


【戦争を止める人】

武器EXPの素材を入手できる特殊ステージとなります。
こちらも他のステージ同様に難易度はイージーからポイドの6種類です。

【再生の炎】

こちらの特殊ステージでは武器の突破素材を入手する事ができます。

ステージ開放条件→ステージ4の1突破で開放。


【常冬の国】

隊員神経素材と呼ばれるアイテムが手に入るステージとなります。

ステージ開放条件→ステージ4の3突破


【獄炎の戦】

後方支援を入手する事ができるステージとなります。

ステージ開放条件→ステージ4の12突破

異常調査

異常調査ステージ

【ニューロンシミュレーション】
覚醒者の訓練用の施設になります。
皆の圧力を敵に具現化することができます。

《クリア報酬》
人格安定値が一定値に達する毎に報酬を入手できます。

ゲーム内通貨、キャラの強化素材(隊員ESP素材、神経通導素材)等が主な報酬です。

《ボスキャラ1》ヒーラ・怒棘

レベル選択:最小Lv25-30-40-50-60-70-80-90から選択します。

その他の設定
敵のHPアップさせたり、クリア時間の制限を課して難易度をアップできます。


ヒーラ変異体

エリアゼロから現れたヒーラの変異個体です。
このステージで登場するヒーラはストーリーモードよりも遥かに強いです。
キャラや武器のレベル上げをした上で挑むようにしよう。
 

《ボスキャラ2》ガビン

ガビン

降臨団の洗礼官です。聖女の護衛役で世間のイメージは誠実と冷酷の両面らしい。

設定レベル:25~30・40・50・60・70・80・90の順に難易度がアップします。

その他の設定
こちらもヒーラ・怒棘敵同様に敵のHPを上昇させたり
クリア時間の制限を追加して難易度の上方調整が可能です。


【地下の清掃】
ステージ5の3をクリアしたらこちらのステージは開放されます。

【戦術評価】
メインストーリー6-6をクリアしたら挑戦可能になります。

【メタバース】オンライン協力プレイモード

メタバースモード

ストーリーをある程度進めるとメタバース機能がアンロックされて
フレンドやその他のプレイヤーとオンラインマルチプレイを行う事ができます。


オンラインプレイで遊べるステージは
・常駐ステージ(エリア鎮圧)
・期間限定ステージ

常駐ステージ【エリア鎮圧】
メタバースをベースにした共有仮想空間で
オンラインの仲間(2~3名)と共に共同作戦を実施するゲームモード。

~エリア鎮圧ステージの更新について~
内容は一週間毎に更新されます。

更新時には2つのステージから1つが選ばれ、更に作戦ルートや登場する敵が
それぞれ抽選される仕組みです。


3人マルチプレイ画面

腕に自信があるプレイヤーはあえて
仲間を募集せずソロで作戦訓練を行う事もできます。


【ステージクリア報酬】

エリア鎮圧ステージをクリアする度に
「精神連携値」と呼ばれるものを入手できます。
1度のステージクリアーでの獲得値はおよそ70~75となります。

稀に1日限定2回までという条件付きではあるが
精神連携値の獲得量が2倍になるので毎日欠かさずプレイしておきましょう。

取得した「精神連携値」は後程アイテムと交換可能です。


■注意したい点■
精神連携値には有効期限があります。
1週間に1度のステージ内容更新日までにすべて使い切るようにしましょう。
うっかり期日を忘れてせっかく溜めた値をムダにしてしまわないようにしよう。


【期間限定ステージ】

一種のイベントステージになります。
開催期間はステージ名の下部に表示されています。

【プレイヤーレベル上昇|特典】

ステージクリアをする度に経験値が貰えて、一定値に達するとレベルアップします。
レベルアップすると「現在のセンス」と「フレンド上限アップ」の恩恵が受けられます

【隊員メニュー】武器やキャラの育成・強化

【隊員の育成】

ホーム画面の隊員タブをタップして強化したい隊員(キャラ)を選択します。
次に画面右下の〇育成ボタンをタップ。
強化に使用する素材を選択し、レベルアップボタンを押すと強化できます。

強化素材が不足した場合は?
ホーム画面の戦闘タブをタップ→続いてルーチン作戦をタップ
その中に「ムカデの市」というステージがあるので
クリアー報酬でゲットしよう。


【武器の付け替えと強化/パーツ交換】

【武器の変更】
隊員メニューの武器と書かれてる箇所をタップすると変更画面が開きます。

チュートリアル中は下記の画像のように光ってて分かりやすいですが
普段は背景色と同化して「あれ?ここタップできるの?」
と思うぐらい分かりづらいなと個人的に感じました。


武器の変更画面


ホーム画面の隊員メニューを開いて、キャラを選択。
変更ボタンをタップすると武器の選択画面になります。
交換するには武器を予め入手する必要があります。


【武器のレベルアップ】
隊員メニューを開き、誰の武器を強化したいのかまずはキャラを選択。
画面右下にある「育成ボタン」をタップ。
次に+アイコンをタップします。

すると所持中の強化素材一覧画面が出ますので、使用したい素材を選択。
そしてレベルアップをタップすれば武器のレベルアップが完了です。


【武器の進化】
同名武器素材やコロイド溶液を用いて手持ちの武器を進化させる事ができます。
進化した武器は特殊効果がアップします。


【武器のパーツ】
手持ちのパーツを武器に装着する事で武器のステータスが上方補正されます。

パーツを装備できる箇所は全部で4か所。
ミラーブリッジ、2.銃口、3.給弾、4.ストラップとなります。

1.ミラーブリッジ
装備できるもの→スコープ系
効果:精度UP、攻撃力UP、ADS安定性向上、ADS精度上昇、防御力UPなど。

2.銃口
装備できるもの→サイレンサー系
効果:破壊力UP、攻撃力UP、有効射撃UP、中断能力UP、最大HP上昇など。

3.給弾
装備できるもの→マガジン系
効果:中断能力UP、攻撃力UP、安定値UP、防御力UP等。

4.ストラップ
装備できるもの⇒サイト・レコーダー・モジュール
効果:安定値のUP、最大HP上昇、ADS精度安定性UP、攻撃力上昇、精度等。

【後方支援について】

各キャラごとに「後方支援キャラ」を設置する事ができます。

設置する事でステータスの上方補正がかかります。


【後方支援キャラで上昇するステータス】

攻撃力・防御力・最大HP・射撃会心率・スキル急速
スキル効果アップなど多岐にわたります。


【チームスキルの発動】

後方支援キャラはデフォルトで3人まで設置できますが
メンバーの組み合わせによって発動。

同一チームから2人以上の後方支援キャラを設置すると
チームスキルが発動して有効化します。

各キャラがどこのチームに属してるのかは
後方支援選択画面でキャラをタップすれば確認できます。


【後方支援キャラを育成するには?】

ルーチン作戦の獄炎の戦をクリアーすると
後方支援キャラ用の育成素材を入手する事ができます。

【アポカリプス】ステータス上昇|パッシブスキル開放

アポカリプスの画面

アポカリプスアイテムを使用して
キャラクターの最大HP、攻撃力等のステータスを強化する事が可能です。

また、アポカリプスを複数回行い、規定回数に到達すると
キャラ特有のパッシブスキルが開放されます。

アポカリプスアイテムを入手するには
戦闘内の「エピソード」をプレイする事で入手できます。

下記画像はマリアンのアポカリプスアイテムとなります。


アポカリプスアイテム


【神格神経】

フリティアの神格神経

キャラ固有のスキル効果の強化とステータス値を上昇させられます。

★5オレンジキャラ「フリティア」で例を挙げますが

神経組織6・ノード9を開放すると
高熱系武器を装備した場合の【不休の焔】の最終ダメージ量が+20%

といった具合にかなりの戦力アップが見込めます。
但し、短期間で神格神経をコンプリートするのは困難です。

まずはキャラのレベルアップ>アポカリプス>神格神経の順番で
強化していくのが個人的にはおすすめです。

社員寮

ユーザーランクが20に到達すると開放される機能です。
仲間に加わったキャラをオシャレな社員寮に入居させられます。


【入居に必要なアイテム】

1キャラを入居=虹彩認証証明書1通が必要となります。


【社員寮内でできること】

・キャラとの信頼度のUP
・各キャラのエピソードを閲覧
・戦闘中とは違った各キャラの表情や魅力が感じられます。



【入居済みのキャラの部屋を訪問する方法】

画面左上にあるアイコンをタップすると社員寮のフロアマップが表示されます。

《1階/ロビー》
隊員ルームに未入居の仲間キャラが待機。稀に入居済みのキャラも現れる。

《2階/隊員ルーム》
隊員ルームに入居済みの仲間キャラの居住区域になります。

2階をタップして、入居したいキャラのアイコンを選択。
するとキャラの部屋の前へワープします。

隊員ルーム入り口

ドアを開けて入室しましょう。

ちなみですが、せっかくお部屋を訪問してもキャラが不在の時があります。
その時は時間を置いて訪れるなりしましょう。

この辺りはかなりリアリティーがあるというか、ゲーム設定がよく考え
作り込まれてるなーと感じたポイントです。


【家具を購入する】

フロアにいるギーちゃんという名のロボットに話しかけて
「家具購入」を選択します。

ロボットのギーちゃん

販売中の家具一覧が表示されますので、好みのものを選択しよう。

【ミッションシステム】

ストーリー1-9【ノーマル】をクリアーすると開放されます。

ミッションシステム

様々なミッションが用意されていて、達成する度に報酬が貰えます。

武器やアイテム等のストーリー攻略の難易度をグンと下げる便利なものが沢山ありますので
ストーリーを攻略しつつも、常にミッション内容も制覇できるよう進めていきましょう。

【小ネタ・便利ワザ|ぜひ覚えておきたい】

【バトル中は掩体を有効活用する】
フィールド上でまだ敵に発見されていない時に
「掩体」と呼ばれる場所に身を隠す事ができます。

えんたいというのは、敵の攻撃から自身を守り、攻撃しやすくする為の設備です。

例えば棚があったら、その棚の後ろに隠れながら
敵をこっそり攻撃するイメージです。

掩体に身を隠す

身を隠しながら敵を攻撃できるので戦闘を有利に進める事ができるのはメリットです。

【情報残留体を発見したら漏れなくチェック】

フィールド上には稀に下記画像のような人のシルエットのような影が出現します。
これは情報残留体と呼ばれるもので、触れる事により情報を読み取れます。

読み取れる情報は、そこに存在した者の(氏名・職業情報・健康プロファイル・残留時間、残されたメッセージ等)となります。

【外骨格がついている敵の倒し方】

ステージによってはただがむしゃらに攻撃をしてもダメージが通らない
外骨格と呼ばれるものが付いている敵が存在します。

そうした敵に遭遇したらまずは外骨格を撃破します。
そうする事で敵の弱点が表に出てきます。
弱点を狙い撃ちすれば大ダメージを与えられるので撃破しましょう。

【パーティー編成】

プレイヤーが操作できるパーティー編成は基本的に3キャラで構成されます。

編成キャラを適材適所で切り替えつつ、上手に使い分けていこう。

序盤は悩むほどに沢山のキャラを所持してる訳ではないので問題ないが、

ストーリーを進めつつ、

どのキャラを優先して育成していくのかは自分の中で決めておくのがおすすめです。

【キャラ名の設定・変更】

キャラ名選択画面

ゲームを起動すると最初にニックネームの選択を要求されます。
ゲーム開始後でも変更は可能です。

【便利なナビ機能】

スノブレには目的地ナビ機能が実装されてます。
画面左上にあるミッション名をタップするとガイドナビが表示されます。

次のイベント発生地・目的地までの道のりが
一目で分かるので、道中迷う事もなくゲームをスムーズに進められます。

目的地ガイド機能

画面右部に目的地までの残り距離も表示されるので参考にしよう。

「スノブレ」レゾナンスガチャ|序盤おすすめキャラ


近距離型と遠距離型のどちらを好むプレイスタイルかによって
最適なキャラも変わってくるとは思います。
単純に生存率重視、いかに被弾を抑えてステージをクリアできるかに重きを置いた場合は
遠距離型の武器を持つキャラを個人的には推したいです。

オススメ度★★★★★(星5)

キャラ名:【肴】
武器の種類:スナイパーライフル
特徴:高火力でステージ内のザコ敵を排除するのもスムーズで
BOSS戦では特に火力を体感できるかと思います。

被ダメージ値を軽減してくれる効果持ちなのも非常にポイント高いです。

オススメ度★★★★(星4)

キャラ名:【マリアン】
武器の種類:スナイパーライフル
特徴:自動エイムが付与されている通常ワザが初心者にはオススメできる点。
【肴】と比べると火力面では落ちますが、使い勝手は悪くないです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク